いろいろやってきた結果からいうとFANは有効 FANすげえ。

すげえんだけど、電源の12cmファンで廃熱できないような腐ったPCは捨ててしまえ。
いくら低騒音でも騒音源を増やすとその雑音は+3db〜+6dbになります。

  • 熱源排除
  • エアフロー改善
  • 防音
  • 騒音源排除

ファンの素晴らしいところはエアフロー改善を効率的に行えるという事なのだが
騒音源となり熱源となりノイズ源となり故障率の向上もある。

だからFANは最大一台で緊急排出用途が望ましい。
うちのPCはFAN回ってなくても一応は機能するので...

ペルチェはつけてはいけない。

これは熱移動素子なのでつけても無駄になる。
OCするならともかく*1普通は必要ないし 対流ができるほど高電流を流せば
それだけ電源負荷がかかり電源が暑くなる
むしろマイナス。
通常運用のCPUにつけるのはもっとダメ。ペルチェ自体に廃熱機構はないし、ヒートシンクでは役不足
仮に廃熱できても筐体内部温度が上がりシステムダウンに陥る

木はよいですよ 200Hz前後の騒音を効率的にシャットアウトできますから。

防音に関してだが
むやみに防音グッズを買ってつけても意味はない。
きちんとスペアナで周波数を同定してそれに対応する防音壁や吸音板をつかわなけばならない

  • 木材
  • 石材
  • ゴム

うちでは低域はゴム。高域に金属や石材。中低域に木材。中高域に吸音スポンジを使用した
PC筐体を囲ってしまうのも良いが
スマドラなどでHDD等の騒音源を小さく排除していく方法のほうがより効果的だ

熱源排除

CPUはULV。PenM
Pen4でも良いが2.4CGを超えると自然対流で空冷できなくなるので却下

エアフロー改善

HDDに接続するきしめん上のケーブルはエアフロー設計する場合 すごくじやま
全部SATAのか円形の物に変える これだけでもかなり変わる

#音は距離の二乗に反比例してエネルギーは小さくなるから
#離せばokなんだけど、日本の家屋を考慮するとそうも行かないんだよな....
(専門じゃないので適当かいてます。)

*1:炭酸ガスや窒素ガスをお勧めする.