感銘を受けた言葉

http://izu.shinzui.org/space/start/2005-06-09/1#%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84

何て言うか、 仕事だけに生きてない。 雰囲気が違う。 んー、日本のエンジニアの話聞くと、それで人生楽しいの?と聞きたくなる、そんな感じです。

なんか趣味ないんかなーこの人?ってのが多い。
とりあえず、コンピューター関係に入ると、コンピューター関係の趣味が一つ減るので覚悟ください(藁


http://gowest.hustle.ne.jp/blog/archives/2005/06/post_42.html

  • 業務改善をしない
    • ソフトウェアのプロジェクトの多くは火を吹いて長時間労働を強いられます。しかし悪かった部分を理解して対策を考えることによってオンスケジュールでプロジェクトを完了させられるようになるはずです。しかしこの業界はそのような努力をしません。永遠にはまってたいんでしょうか?

これは其の通りだと思った。
業務改善するための時間も作業時間に廻しちゃうからね。奴等は。バカかと思った。

  • 待遇が悪い
    • プログラマーの給料は低い上に長時間労働を強いられます。経営者はプログラマーを仕様書からコードに落とす単純作業と思っているようですが、日本の業種は境界があいまいでプログラマーが仕様を設計していたりします。(そうなるとSEと呼ばれるのかもしれませんが。)また多くの技術を勉強しないといけません。そのような大変な仕事なのにあまりにも待遇が悪いため優秀な人はなりたがりません。私は馬鹿だったのでそうとは知らずこの業界に入りましたが、入って3年でそのことを理解して脱出しました。

なにもPGだけじゃなく、会社側の人間になるまでは奴隷です。
いや、エジプトの奴隷は家族との団欒は許可されていたようなので、待遇はエジプトの奴隷以下ですね。

  • スキルアップ努力を評価しない
    • 私がプログラマーなりたてのころはやる気があって当時出てきたばかりのオブジェクト指向C++、ウィンドウシステムなどを勉強して仕事に生かしていました。しかし上はそのようなことは全く評価せず仕事を山のように押し付けてきました。あいつができるからやつにふればいいくらいに思っていたようで切れ目なく開発の仕事がふられました。しかしそれが給料に反映することはありませんでした。挙句の果てには残業が多すぎるから減らせといってくる始末です。

実際に押しつけられたし
実際に無許可で減らされました。

  • 経営者がITを理解していない
    • こちらがスキルアップの努力をしても経営者がITを理解していなければ評価もできないでしょう。オブジェクト指向とは何か、セキュリティがなぜ大切かを理解していないとこちらのやっていることもわからないでしょう。そのような人が経営者であることの不幸は体験しないとわからないかもしれません。

基本的にJPerは文系優位の世界
http://blog.livedoor.jp/kazuyan9999/
とりあえず、クチでうまいことごまかせば通じる世界

なんかプログラム書いているのに修正原因とかうまく言い回せば、被害が少なくなる謎な世界
カカクメソッド?

  • 儲かるビジネスモデルを経営者が打ち出せない
    • ソフトウェアの受託開発は儲かるビジネスではありません。確かに先に収入が確定するのでリスクがないように見えますが、成果物が明確にわからない状態で見積りをしなければいけないため赤になるリスクがとても高いビジネスです。その上日本の顧客はうるさいのでコストがさらにかかる可能性があります。しかしそのようなビジネスをやっている会社がほとんどです。儲からない仕事=長時間で過酷な仕事になります。戦争でもだめ将軍の下の兵隊は悲惨です。

オレ的に、その人の人生はその人次第なんだからどうでもいいけど、

人を巻き込むなという感じですね。
5日休むだけでタラタラ文句言われるような
そんなんじゃだめだろ。ってかんじですかね。

 ただしこれは私の体験からの結論なので他にすばらしい会社があるかもしれません。ただあってもごく少数だと思います。

基本的にコレですねぇ。

城 + 家来 つー考え方が蔓延っているので。
城が落ちると切腹する人たちなんで。
つーか死ぬならかってに死ねよ。人を巻き込むな。
つーかんじですね。会社。


……と、まぁ4/1日ネタを書いてみる。